毎日が学びと感動
-
2018.06.17
きょう(父の日)を振り返って繁盛していたお店とその対策
(父の日)・昼食で行ったいつものそば屋さん外のイスで待たされたのは初めて父の日のアピールが何もなされていなかったので、メニューなどを工夫して「父の日セット」とか作って豪華な天ぷらセ…
-
2018.06.16
次男坊の特徴(自分の性格、特徴を知ることで活かし方がわかってくる)
(ちょっとちがうか?)===============僕は三人兄弟の二番目、次男坊です。===============新米マネージャーがよくやらかすのが部下のことを全然把握もせず教育し…
-
2018.06.15
自動車電装品整備士(国家資格者)が語るエンジンがかからない時、バッテリーなのか車側(ダイナモ)なのかをカンタンに判断する方法
グルグルググ〜カチカチあれ?エンジンかからないぞ。寒い季節だけでなく、暑いこの時期もエアコンを使ったりとバッテリーは過酷な状態にさらされます。バッテリーがダメならそこのディスカウントショップで買う…
-
2018.06.14
本質を見極める目をもたないと何かを成し遂げることはできない
「カッコイイー」プロのサッカー選手が簡単そうにゴールしている姿を見てサッカー選手になろうという小学生は多いと思います。他にもボクシングで毎回KOして勝つのがあたりまえみたいな選手もいます。外人さ…
-
2018.06.13
負けず嫌いは遺伝体質じゃないぞと分かった瞬間
=====================よくスポーツ選手を見ていると、負けず嫌いを前面に押し出してやっているのをよく見かけます。=====================僕は子供のころ…
-
2018.06.13
きょうは以前お世話になった方のお葬式でした。
92歳の男性、韮崎では運送会社などで成功され優しい田舎のオッサンって感じでした。(失礼)、自動車修理をやっている頃から大分お世話になり、家電量販店に勤務していた頃も来店していただきました。その後、…
-
2018.06.11
低いゴールでは低いモチベーション しか生み出さないよなあ
===========================この言葉どこかで聞いた言葉なんですが確かにその通りなんです。===========================以前勤務していた会社…
-
2018.06.09
「何をするのか」を決めることよりも「何をしないのか」を決めること
楽しい人生にするために「やらなくていい」4つのこという記事がありましたが天邪鬼な僕は、このまったく逆をやっても幸せになるんじゃないかと考えました。・他人と自分を比較すること⇄僕は20代の時営業会…